観光スポット

川越喜多院の見どころ。子供と一緒に楽しめる売店やスポットも紹介。

eF

寺社仏閣って、なんとなく子供は退屈しそうな気がするんですけれどね。

実際に喜多院に参拝に行ってみたら、子供達連れてくれば良かったなと思えるスポットもあったんです。

今回は喜多院の見どころ(私が楽しめた場所ですが)と、子供が楽しめそうだなと思った場所を紹介していきます!

スポンサーリンク

川越喜多院の見どころ

慈恵堂


山門をくぐって真っ直ぐ歩くと見えてくる大きな建物が慈恵堂です。

慈恵堂で参拝をします。

慈恵堂の中では、お札やお守りなどを買うことができましたよ。

書院・客殿の拝観

客殿の中には、三代将軍徳川家光公が産まれた部屋や、将軍専用トイレ、風呂場、葵の御紋付きの調度品など、江戸時代当時のものを間近に見ることができました。

書院には、春日野局が使っていた部屋(結構広いです)が公開されています。

江戸城から移築されてきた本物の部屋なので、春日野局がいた部屋に立っているのが、ちょっと嬉しくなりました。

他にも将軍が使っていた食器なども見ることができましたよ。

 

書院・客員を拝観した後は渡り廊下を歩いて、慈恵堂の中に入ることができます。

慈恵堂の中はガラス越しに本堂を見ることができるのですが。

渡り廊下を通れば、本堂の内部をじかに見学することができます。

小江戸川越菊まつり

毎年11月に開催される菊まつり、入場無料で楽しむことができます。

ちょうど中学生の娘が学校の技術の授業で、三本菊を育てていたせいもあって、見ごたえあり楽しかったです。

川越市内の中学校の先生や生徒さんの菊も出品されていたのですが、見事でした。

菊を購入することもできるんですよ。

紅葉

11月中旬に出かけた時は、ほんのり色づいているかなという感じでした。

客殿(有料)から見るお庭が真っ赤に染まる様子は、きっと凄いんだろうなと思います。

仙波東照宮

日本三大東照宮の一つと言われているようです。

静岡の久能山東照宮から日光東照宮に移動する途中で、徳川家康の遺体を祀った場所です。

御朱印を頂くことができます。

売店もあり、開運だんご、そば、うどんなどが食べられますよ。

日枝神社

喜多院を一度出て、道路を渡った向かい側にある神社。

元々は喜多院内にあったのですが、大正時代に県道を作るため、仙波古墳群という前方後円墳を削って移転したそうです。

 

無人の神社で特になにかあるわけではないのですが、日枝神社でも御朱印を頂くことができるんですね。

御朱印を集めている方は、立ち寄るといいと思います。

喜多院は子供でも興味を持ちそうなのは

お賓頭盧(おびんづる)様

本殿の中に入り、右奥に進むと(お守りやお札を売っている場所の前を通過)すると、おびんづる様の像があります。

おびんづる様は、御釈迦様の弟子で十六羅漢の1人。

御釈迦様が在世していたころ、神通力を人々の前で使いすぎたことで御釈迦様に叱られ、死後もこの世にとどまって多くの人を救っているんだとか。

 

別名『撫で仏』とも呼ばれ、身体の悪いところ・痛いところと同じ場所をなででお参りするとよくなると伝わっているそうです。

頭をさすれば頭がよくなる!!

うちの小学生息子を連れて来たい(笑)

 

おびんづる様は喜多院だけではなく、日本各地のお寺にいて、川越だと蓮馨寺(浄土宗)や成田山別院(真言宗)にもいらっしゃるんですよ!

それから、熊本県の日輪寺では日本一大きい30mのおびんづる様がいるんです

五百羅漢

500体以上の羅漢様の石像が並べられています。

一体一体、表情や格好、持ち物などが違うし、ユニークな羅漢様もいるので、子供達のお気に入りの羅漢様を見つける楽しみもあると思います。

中でもただ一人メガネをかけた羅漢様を探したり、自分の十二支の動物を従えた羅漢様を見つけたりする楽しみもありますよ。

おみくじ

東京都調布市の深大寺にも同じようなおみくじがありました。

同じ宗派 (天台宗)だからなのでしょうか。

引き出しを引くタイプのおみくじ、なにかレトロ感がありました。

七不思議

喜多院には七不思議があります。

七不思議の場所をめぐり、七不思議にまつわる昔話を聞かせてあげるのも、喜多院内を散策する楽しみができるかなと思います。

  • 明星の杉と明星の池
  • 山内禁鈴
  • 三位稲荷
  • 琵琶橋
  • 底なしの穴
  • お化け杉
  • 榎の木稲荷

七不思議のお話は喜多院のホームページで詳しくみることができますよ!


スポンサーリンク

川越の喜多院の売店とお土産屋

厄除けだんごと屋台

境内には屋台や売店・土産物屋がありました。

私が訪れた時の屋台は、焼きそば・売店・大判焼きなどがありました。

売店では、厄除け団子や珍しい狭山茶コーラなど珍しい食べ物も売られていましたよ。

うちの主人は玉こんにゃくが美味しかったそうです。

お土産物屋

お土産の売店があり、置物やポストカード、色んなものが所狭しと販売されていました。

お土産の売店の左側では、甘酒なども売っていました。

まとめ

喜多院は敷地が広いです。

広い敷地内にいろんな建造物があるし、客殿・書院の見学も結構歩きます。

じっくり見ると1時間位かかると思うので、長めに時間をとって観光するといいと思いました。

スポンサーリンク

-観光スポット
-,

Copyright© 川越観光を楽しむブログ♪ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.