御朱印

川越熊野神社で御朱印を頂いた。御朱印値段や混雑、御朱印帳の種類など

eF

川越の熊野神社に参拝し、御朱印を頂いてきたお話です。

境内の様子や社務所、限定御朱印の種類や値段など、熊野神社の御朱印についてまとめました。

スポンサーリンク

川越熊野神社で御朱印を頂いてきた

この日は中学生の娘と川越散策。

初めて熊野神社に参拝に伺いました。

熊野神社の境内にはあまり日陰がないため、社務所の前には日よけが張られていました。

8月の炎天下は午前中と言えど、厳しい暑さ。

日陰があるのは、とてもありがたかったです。

 

社務所前には、御朱印受付の案内や並ぶ場所も教えてくれているので、とても分かりやすかったです。

たまに、どこにどうして並べばいいのか分からなくて、ウロウロしてしまうことがあるんですよね^_^;

 

熊野神社の社務所は、御朱印帳を渡しての御朱印の受付口と、書き置きの御朱印は受付窓口が分かれていました。

私は御朱印帳を忘れてしまったので、書き置きを頂くため、右の『開運指南受付・御札・お守り・紙朱印』の方に行きました。

左側の御朱印の受付は3人並んでいました。

今回頂いた御朱印はこちらの2枚です。

熊野神社の御朱印

八咫烏(やたがらす)が押印されています。

厳島神社の御朱印

弁財天様が押印されています。
川越熊野神社の境内には、厳島神社(銭洗弁財天)が鎮座しているんです。

参拝に行ったのが夏詣で期間中だったので、『夏詣』の印も押印されています。

通常の御朱印は、この『夏詣』印がない御朱印になります。

川越熊野神社の御朱印値段と時間

値段

御朱印の初穂料は500円です(書き置き含む)。

期間限定の御朱印も初穂料は500円です。

 

時間

平日:午前10時~午後5時
土日:午前9時~午後5時

限定御朱印の種類

川越熊野神社で頂ける期間限定御朱印は次のとおり

  • 春詣・・3月第3日曜日~5月ゴールデンウィーク終了日
  • 夏詣・・6月第3日曜日~8月第3日曜日
  • 秋詣・・9月第3日曜日~11月3日
  • 冬詣・・12月5日~12月30日
  • 初詣・・1月1日~1月15日

この5種類の四季詣の御朱印を揃えると、七福神財布が頂けるそうです!

 

その他にも

  • 大嘗祭・・11月14日・15日
  • 己巳の日・・己巳の日

など行事に合わせた限定御朱印があるんですよ!

大嘗祭・己巳の日に御朱印を頂きに行くと、御福銭を分けて頂くことができます

御福銭は、銭洗弁財天の宝池で清められた5円玉で、お金とのご縁が欲しい人にぴったりのお守り。

 

通常は社務所で200円で授与して頂くのですが、四季折々の行事の際にも先着人数限定で、無料で頂くこともできるんです(御朱印頂かなくても大丈夫)

川越熊野神社に御朱印を頂きに行く時は、御福銭が頂ける日を選んで、参拝に伺うのもいいかもしれませんね。


スポンサーリンク

川越熊野神社の御朱印帳

川越熊野神社には御朱印帳が3種類ありました。

  • ちりめん柄(ピンク)
  • ちりめん柄(黄色)
  • 無地(紺)

新たにもうひとつ、御朱印帳を買おうか悩んでいるところだったのですが。

決心が付かず、御朱印帳は次の機会へ。

 

川越熊野神社の御朱印帳の料金には、御朱印代が含まれていないので、別途御朱印代が必要になります。

画像では二行目に『御朱印帳の方、御朱印代は別料金(300円以上)となります。』
と書かれていますが、以前は御朱印代は300円以上(お気持ちで)ということだったんですね。

現在は500円に統一されています。

 

ちりめん御朱印帳と朱印袋を一緒に購入すると、御朱印代がサービスになります。

社務所にはってある写真だけだと、実物の御朱印帳よく分からないです。

社務所の人に声をかければ、御朱印帳の実物をみせてもらえますよ。

まとめ

川越熊野神社の境内には、

  • 銭洗い弁財天
  • 運だめしができる輪投げ舎
  • 様々な御利益が頂ける撫で蛇様
  • ヤタガラス様のお告げが頂けるむすびの庭
  • 足踏み健康ロード

など見どころが多いので、1時間位みておくといいと思います(御朱印の順番を待つ場合もあるので)。

スポンサーリンク

-御朱印
-,

Copyright© 川越観光を楽しむブログ♪ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.