土日祝などお休みの日には、大勢の人で菓子屋横丁は混雑します。
駐車待ちの車の行列で、道路も混雑しています。
菓子屋横丁目的で遊びに行くなら、できるだけ菓子屋横丁の近くに車を停めたいですよね。
菓子屋横丁近くにあるコインパーキングや安く停められる駐車場を紹介しますね。
川越の菓子屋横丁の駐車場について
まず、菓子屋横丁専用の駐車場はないんですね。
なので、菓子屋横丁に車で遊びに行くなら、
- 市営の駐車場に停める
- 周辺のコインパーキングに停める
という2つの方法があります。
そして、市営の駐車場の中には無料の駐車場があります。
ただ、無料の場所は菓子屋横丁からちょっと離れているのが難点なのですが・・・。
まずは、市営の駐車場と近隣のコインパーキングについて紹介しますね!
菓子屋横丁の駐車場で安いのは
市営の無料駐車場
駐車場代が一番かからなくて済むのは、市営の無料駐車場になります。
場所は、あぐれっしゅ川越という農産物直売所の駐車場。
国道254号沿いにあり、初雁公園野球場や三芳野神社の近くにあります。
一部、あぐれっしゅ川越利用客用の駐車場になっているので、そこだけ気をつけた方がいいです。
あぐれっしゅ川越から菓子屋横丁入口までは、国道254号を渡って直進で1.2km。
徒歩で約20分程度かかります。
途中には、川越城の本丸御殿や川越城中ノ門堀跡といった見学場所もあるし、川越市役所まで来れば、いろんなお店も出てくるので、そこまで歩ければ後は楽しく歩けるかなと思います。
実際、あぐれっしゅ川越から歩いてくる家族連れは多いです。
小学生くらいのお子さん連れも多いので、決して歩けない距離ではないと思います。
▼あぐれっしゅ川越の無料駐車場の画像や混雑状況、駐車時間など詳細が分かります!
川越の無料駐車場あぐれっしゅ川越を紹介【画像あり】混雑や時間も教えます
市営の有料駐車場
我が家はなるべく近くて安い駐車場がいいよね、ということで、市営の有料駐車場を利用することが多いです。
平日は川越市役所の駐車場となっており、土日祝のみ利用可能となっています。
川越市役所からだと菓子屋横丁まで、約500mで徒歩で10分かからずに到着できます。
川越市役所の駐車場は、
- 市庁舎南側駐車場(市役所入口の向かい側)
- 市庁舎北側駐車場(市役所建物裏側)
の2ヶ所あります。
市庁舎南側駐車場(市役所入口の向かい側)
市庁舎北側駐車場(市役所建物裏側)
駐車料金は
- 最初の1時間⇒200円
- 1時間以降30分毎⇒100円
とにかく1時間200円と覚えておけば大丈夫です!
菓子屋横丁の周辺駐車場
菓子屋横丁周辺のコインパーキングは、市役所から菓子屋横丁までの一直線上に何軒か点在しているので、すぐ見つかると思います。
どこもだいたい1時間600円換算なので、市営駐車場に比べると割高です。
それでも、土日祝はどのコインパーキングもあっという間に満車になるので、早めに川越に到着するのがいいですよ。
土日祝の壱日最大料金が市営駐車場と同じ
コインパーキングですが、一日最大料金が市営駐車場と同じでコインパーキングを見つけました!
2軒、紹介しますね。
タイムズ川越末広町2丁目
平日⇒30分200円(平日一日最大400円)
土日祝⇒30分300円(土日祝一日最大1400円)
駐車台数:17台
菓子屋横丁まで徒歩:約3分
住所:川越市末広町2-8
タイムズ川越石原町1丁目
土日祝⇒30分200円(土日祝一日最大1400円)
駐車台数:8台
菓子屋横丁まで徒歩:約3分
住所:川越市石原町1-3
とにかく菓子屋横丁に近いコインパーキング
らくだプラザ菓子屋横丁No弐
土日祝⇒30分300円
駐車台数:13台
菓子屋横丁まで徒歩:約1分
住所:川越市元町2-7
らくだプラザ菓子屋横丁
土日祝⇒30分300円
駐車台数:9台
菓子屋横丁まで徒歩:約1分
住所:川越市元町2-9
らくだプラザ菓子屋横丁No参
平日⇒30分200円(平日1日最大1000円)
土日祝⇒300円
駐車台数:3台
菓子屋横丁まで徒歩:約1分
住所:川越市元町2-3
らくだプラザ菓子屋横丁No1
平日⇒30分200円
土日祝⇒20分200円
18時以降は60分100円
駐車台数:31台
菓子屋横丁まで徒歩:約2分
住所:川越市元町2-7-6
菓子屋横丁から数分のコインパーキング
三井のリパーク川越元町1丁目第2駐車場
駐車台数:21台
菓子屋横丁まで徒歩:約4分
住所:川越市元町1-13-2
10分100円なので1時間換算で600円になります。
らくだプラザ川越元町No参
土日祝⇒30分300円
駐車台数:9台
菓子屋横丁まで徒歩:約5分
住所:川越市元町1-9-19
まとめ
菓子屋横丁周辺の駐車場、こうやって書き出してみると結構ありますよね。
でも、土日祝は全ての駐車場が満車。
そして市営駐車場前の道路には駐車待ちの車の列ができるので、菓子屋横丁の近くに車を停めたい場合は、午前中には川越に到着していた方がいいと思います。
▼菓子屋横丁の記事をまとめたので合わせてどうぞ♪
川越菓子屋横丁の記事まとめ!食べ歩きグルメや体験施設一挙公開