御朱印

川越八幡宮の仙波東照宮で御朱印を頂いた。受付場所や御朱印帳も紹介!

eF

川越八幡宮の仙波東照宮に参拝に行ってきました。

仙波東照宮の御朱印を頂いた場所や御朱印帳、売店などについて紹介していきます。

スポンサーリンク

川越八幡宮の仙波東照宮の御朱印を頂いてきた!

仙波東照宮の御朱印受付時間・駐車場・アクセスなど

住所:埼玉県川越市小仙波町1-21-1
TEL:049-222-5556
御朱印受付時間

仙波東照宮への行き方は2通り

喜多院の敷地から入る

喜多院の関連施設ということもあり、喜多院の敷地と繋がっています。(明治2年(1869年)の神仏分離令によって、喜多院の管理を離れたみたいです。)

仙波東照宮の入り口から入る

喜多院の入り口から少し離れた場所に、仙波東照宮の入り口もあります。隋身門という立派な門を通り抜けると境内です。

 

仙波東照宮は空いている日が少ない

鳥居をくぐり、50段ほどある階段の奥に東照宮があるのですが・・・門が閉まっていて入れませんでした

後で調べて分かったのですが、本殿や拝殿がある敷地内に入れるのは、

日曜日・祝日の午前9時~午後4時の間のみ

私達が参拝に行った土曜日は空いてないんですね・・・。

御朱印は、別の場所で毎日頂けるので安心してください(↓下で紹介)

 

せっかく行ったので、門についた葵の御紋と

本殿を柵越しに撮影

川越八幡宮 仙波東照宮の御朱印は一種類

仙波東照宮では、書き置きの御朱印1種類がありました。

初穂料は300円です。

仙波東照宮の周辺には、御朱印が頂ける神社等が他にもある

仙波東照宮のすぐ隣に喜多院、目の前に日枝神社があります。

喜多院の御朱印(初穂料300円)

仙波東照宮と喜多院は境内が繋がっているので、散策しながら喜多院に行くことができます。

日枝神社の御朱印(初穂料300円)

日枝神社は、仙波東照宮と道路を挟んだ向かい側に鎮座している喜多院の関連神社です。

 

仙波東照宮の御朱印を頂いた場所を紹介

仙波東照宮の御朱印は売店で頂ける

仙波東照宮の御朱印は、売店の受付で頂くことができます。

向かって右側『開運だんご』と書いてある場所が売店の受付です。

売店では、そば・うどん・開運だんごなども販売されてました。

手前の椅子に座って食べることができますよ!


スポンサーリンク

仙波東照宮の御朱印帳

仙波東照宮の御朱印帳はないが、東照宮の御朱印帳はある

御朱印帳ですが、仙波東照宮の御朱印帳はありませんでした。

でも、全国東照宮専用御朱印帳(2,000円)というものがありました!

この御朱印帳を使って、全国東照宮連合会の加盟神社49社のうち、10ヶ所を参拝して御朱印を集めれば、記念品として貯金箱がもらえるそうです。

 

関東には加盟神社が15ヶ所あり

全国って聞くと難しそうだけど、全国東照宮連合会のホームページを調べてみたら、

 

埼玉県(6ヶ所)

  • 仙波東照宮
  • 古尾谷八幡神社(ここも川越!)
  • 忍東照宮(行田市)
  • 三峰神社(秩父)
  • 秩父神社(秩父)
  • 大宮住吉神社(坂戸市)

 

東京都(5ヶ所 )

  • 上野東照宮(台東区)
  • 浅草神社(台東区)
  • 芝大神宮(港区)
  • 芝東照宮(港区)
  • 大国魂神社(府中)

 

栃木県(1ヶ所)

  • 日光東照宮

 

茨城県(2ヶ所)

  • 水戸東照宮(水戸市)
  • 花園神社(北茨城市)

 

千葉県(1ヶ所)

  • 八日市場東照宮(八日市場市)

 

私が日帰りで行ける範囲内でこれだけあったので、10社参拝しようと思ったら実現できそうです。

 

東照宮専用御朱印帳は、東照宮以外の神社で使っても大丈夫なんだとか。

東照宮専用御朱印帳のパート1は人気で売り切れたらしく、今販売されているのはパートいくつなのか・・・?

東照宮専用御朱印帳は、全国の東照宮のみで購入できる数量限定の御朱印だから、在庫があれば購入するのもいいかもしれません。

まとめ:川越八幡宮の仙波東照宮を参拝したいなら日祝がおすすめ!

御朱印を頂けたのは嬉しかったのですが、やはり仙波東照宮の本殿を参拝したかったです。

仙波東照宮参拝を希望する方は、日祝の9時~16時を目安に行くといいですよ。

スポンサーリンク

-御朱印
-,

Copyright© 川越観光を楽しむブログ♪ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.